病院沿革・概要

病院概要

理事長 入江 伸
院長 石束 隆男
所在地 〒813-0017 福岡市東区香椎照葉3-5-1
電話 092-662-3001
FAX 092-662-3002
診療科目 リハビリテーション科・内科・循環器内科・脳神経内科・整形外科・リウマチ科・脳神経外科・外科・緩和ケア内科・婦人科・麻酔科(麻酔科医:田中宏明)
診療時間 診察:9:00~12:00 13:30~17:00
(受付:8:30~11:30 13:00~16:30)
診療日 月曜~金曜、 土曜午前のみ
駐車場 有(有料:割引あり)
病床数 【総病床数 418床】
一般病棟 40床
回復期リハビリテーション病棟 146床
医療保険適用療養病棟 46床
障害者施設等一般病棟 79床
地域包括ケア病棟 87床
緩和ケア病棟 20床
法による指定 保険医療、労災保険、生活保護法、原爆被爆者医療、身体障害者福祉法
病院機能評価 主機能:リハビリテーション病院
副機能:一般病院1・慢性期病院
医療機器
  • 3テスラMRI
  • 128スライス2管球MDCT
  • 一般撮影装置(FPD)
  • X線TVシステム(FPD)
  • PACS
  • 腹部超音波診断装置
  • 心電計
  • 脳波計 等

医療法人相生会 福岡みらい病院の沿革

昭和32年8月 千代町1丁目(現 博多区千代2丁目)に「林医院」を開業
昭和44年2月 千代町2丁目58(現 博多区千代1丁目20番18号)に「林病院」を開設
昭和49年11月 馬出字雲雀田230番地の1(現 博多区吉塚7丁目6番地29号)に「吉塚ひばりだ病院」開設
昭和50年3月 医療法人杏林会 設立
昭和53年12月 「吉塚ひばりだ病院」を「吉塚林病院」に改称
昭和54年3月 新館病棟(3号館)竣工
昭和54年4月 153床に増床
昭和61年5月 本館(2号館)竣工
昭和61年6月 220床に増床
昭和62年4月 270床に増床
昭和62年7月 315床に増床
昭和62年9月 327床に増床
昭和62年9月 別館(4号館)竣工
昭和62年10月 372床に増床
昭和63年5月 「医療法人杏林会」を、「医療法人社団杏林会」と改称
平成6年3月 博多区吉塚7丁目6番40号に「介護老人保健施設 光」(100床)を開業
平成10年7月 322床に減床
平成11年1月 246床に減床
平成11年6月 244床に減床
平成18年11月 新病棟(1号館)オープン、「林病院」の62床と、杏林会グループの「住吉外科病院」から30床を移転し、336床となる
平成19年4月 回復期リハビリテーション病棟54床開設
平成19年6月 医療法人紫泉会と合併、新たに組織された医療法人社団杏林会となる
平成20年4月 神経内科を標榜
平成21年5月 286床に減床(50床は杉岡記念病院へ)
平成22年4月 介護療養病床56床を医療療養病床へ転換
平成22年8月 320床に増床
平成23年9月 医療法人相生会と合併  「新吉塚病院」と改称
平成25年6月 338床に増床
平成27年6月 平成27年6月 「新吉塚病院」を東区香椎照葉3-5-1に移転し、「福岡みらい病院」として開設
平成27年9月 循環器内科を標榜
平成28年4月 医療法人相生会杉岡記念病院と統合(418床に増床)
外科を標榜
健診センター開設
平成28年6月 機能神経外科 診療を開始
平成28年8月 一般病棟40床を地域包括ケア病棟40床へ転換
平成29年10月 医療保険適用療養病棟47床を地域包括ケア病棟へ転換し、地域包括ケア病棟87床となる
平成30年1月 病院南側敷地に「高度リハビリテーション施設」を開設
通所リハビリテーション、訪問看護ステーション、ケアプランセンターによる在宅支援サービスを開始
平成30年4月 別館3Fに「みらい保育園」を開設
令和4年10月 「透析センター」開設
令和5年9月 「緩和ケア病棟」開設
緩和ケア内科と婦人科を標榜
令和5年10月 障害者施設等一般病棟20床を緩和ケア病棟20床へ転換

施設基準(2023年10月現在)

  • 回復期リハビリテーション病棟1(4西)は、1日に11人以上の看護職員と5人以上の看護補助者が勤務しています。
  • 回復期リハビリテーション病棟1(5西)は、1日に12人以上の看護職員と5人以上の看護補助者が勤務しています。
  • 回復期リハビリテーション病棟1(5東)は、1日に12人以上の看護職員と5人以上の看護補助者が勤務しています。
  • 療養病棟(4東)は、1日に7人以上の看護職員と7人以上の看護補助者が勤務しています。
  • 地域包括ケア病棟(3西)は、1日に11人以上の看護職員が勤務しています。
  • 地域包括ケア病棟(B)は、1日に10人以上の看護職員が勤務しています。
  • 障害者施設等一般病棟(6西・6東)は、1日に1病棟あたり12人以上の看護職員が勤務しています。
  • 一般病棟(A)は、1日に12人以上の看護職員が勤務しています。
  • 緩和ケア病棟(3南)は、1日に9人以上の看護職員が勤務しています。
[基本診療料]
  • 急性期一般入院料4
  • 療養病棟入院基本料1
  • 障害者施設等入院基本料(10:1)
  • 緩和ケア病棟入院料2
  • 診療録管理体制加算1
  • 特殊疾患入院施設管理加算
  • 療養環境加算
  • 療養病棟療養環境加算1
  • 感染対策向上加算3
  • 患者サポート体制充実加算
  • 後発医薬品使用体制加算1
  • データ提出加算1、3
  • 入退院支援加算1
  • 回復期リハビリテーション病棟入院料1
  • 地域包括ケア病棟入院料2
  • 看護補助加算
  • 看護職員配置加算
  • 認知症ケア加算2
  • 医療安全対策加算2
  • 医療安全対策地域連携加算2
  • 在宅復帰機能強化加算
  • 体制強化加算1
  • 夜間看護加算
  • 医師事務作業補助体制加算1
  • せん妄ハイリスク患者ケア加算
[特掲診療料]
  • ニコチン依存症管理料
  • 薬剤管理指導料
  • 検体検査管理加算(Ⅱ)
  • CT撮影及びMRI撮影
  • 外来腫瘍化学診療科1
  • 外来化学療法加算1
  • 連携充実加算
  • 心大血管疾患リハビリテーション料(Ⅰ)
  • 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)
  • 運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
  • 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
  • がん患者リハビリテーション料
  • 骨移植術(軟骨移植術を含む。)(自家培養軟骨移植術に限る。)
  • 脳刺激装置植込術(頭蓋内電極植込術を含む。)及び脳刺激装置交換術
  • 脊髄刺激装置植込術及び脊髄刺激装置交換術
  • 医科点数表第2章第10部手術の通則16に掲げる手術
  • 輸血管理料Ⅱ
  • 輸血適正使用加算
  • 胃瘻増設時嚥下機能評価加算
  • 麻酔管理料(Ⅰ)
  • 医療機器安全管理料1
  • ヘッドアップティルト試験
  • 椎間板酵素注入療法
  • 無菌製剤処理料
  • 人工腎臓
  • 導入期加算1
  • 透析液水質確保加算及び慢性維持透析濾過加算
  • 下肢末梢動脈疾患指導管理加算
  • 婦人科特定疾患治療管理料
  • がん性疼痛緩和指導管理料
  • 二次性骨折予防継続管理料1・2・3
  • 在宅療養後方支援病院
[その他]
  • 入院時食事療養(Ⅰ)
  • 入院時生活療養(Ⅰ)
  • 酸素単価

認定施設

  • 公益社団法人日本整形外科学会研修施設(平成20年9月18日より)
  • 社団法人日本リハビリテーション医学会研修施設(平成22年7月24日より)
  • 一般社団法人日本老年医学会認定施設(平成25年4月1日より)
  • 一般社団法人日本定位・機能神経外科学会技術認定施設(平成31年4月より)
  • 一般社団法人日本リウマチ学会施設(令和元年9月より)
  • 一般社団法人日本脊椎脊髄学会椎間板酵素注入療法実施可能施設(令和2年4月1日より)