園について
みらい保育園は、2018年4月に開園した福岡市東区香椎照葉にある企業主導型保育園です。
職員だけではなく地域の皆様にもご利用いただけるよう、地域枠も2025年4月より設けております。
保育理念
『お子様を通じて社会貢献する』という理念のもと、お子様には、安全な環境の中で発達の保障(身体的発達・精神的発達)が得られるサービスを提供します。ご両親には、「仕事」と「育児」の両立を支援します。

保育目標
-
生きる意欲のある子 -
心豊かな
思いやりのある子 -
想像力と創造力の
豊かな子 -
友達と楽しく遊べる子
子ども像
- 自分でできることの範囲を拡げながら、意欲的に遊べる子ども。
-
- 楽しく遊ぶ子ども
- 創意工夫し、最後までやり遂げる子ども
- 心地よく眠る子ども
- 集団の中で生き生きと活動し、仲間を大切にできる子ども。
-
- 思いやりのあるやさしい子ども
- 楽しさを分かち合える子ども
- ありがとうを言える子ども
- ごめんなさいを素直に言える子ども
- 様々な体験を通して感動し、伸び伸びと表現できる子ども。
-
- 感動を表現できる子ども
- 考えたことを表現できる子ども
年間行事予定

園の一日
ベビークラスについて
~0歳児の1日の流れ~

ナーサリークラスについて
~1・2歳児の1日の流れ~

募集概要
名称 | みらい保育園 |
---|---|
所在地 | 〒813-0017 福岡市東区香椎照葉3-5-1(3F) |
開設年月日 | 平成30年4月2日 |
施設概要 |
鉄骨造3階建の3階 354㎡ 乳児室・ほふく室・保育室・調理室・事務室・調乳室・木浴トイレ |
対象 |
生後6か月から2歳児まで ※2歳児とは、満3歳になる年の年度末(3月)までをいいます。 |
定員 | 19名 |
開園日 | 月~土曜日 |
休園日 | 日曜、祝日、年末年始(12/30~1/3) ※感染症の予防及びその蔓延防止のため保育実施が適当ではないと判断した日、及び震災、風水害、火災、その他の災害により保育が実施できない日は休園となります。 |
保育時間 |
通常保育 7:00~18:00 延長保育 18:00~19:00 |
利用料金 |
利用する年度の4/1現在の年齢
延長保育 500円/30分 ※表中の保育料金は園児1名当たりの料金です。 ※福岡市在住の第2子以降の方については、無償化の対象となります。 |
職員 |
保育士 ※保育児童数・年齢に応じたシフトにより、企業主導型の配置基準にて職員を配置します。 調理師 1名 事務員 1名 |
設置者 |
医療法人相生会 福岡市博多区店屋町6-18 理事長 入江 伸 |
管理者・運営会社 |
株式会社テノ.コーポレーション 福岡市博多区上呉服町10-10 呉服町ビジネスセンター5F |
病児保育室
病児保育は、病気の子どもを保護者が看病できないときに、お子さまをお預かりする施設のことです。当病児保育室は、生後半年から小学校3年生までが利用できます。福岡市在住の方は、無料で利用が可能です。

名称 | みらい保育園 病児保育室 |
---|---|
所在地 | 〒813-0017 福岡市東区香椎照葉3-5-1(3F) |
対象 |
|
定員 | 2名(病気の種類によってはお預かりの人数に制限があります。) |
職員配置 | 看護師1名、保育士1名 |
開園日 | 月~金曜日 ※土・日曜・祝日及び年末年始(12/30~1/3)は閉所致します。 ※災害等で止むを得ず開所が困難である場合には、閉所致します。 ※事前予約がない日もしくは当日の利用者がいない日は、原則12:00に閉所致します。 |
開園時間 | 7:00~18:00 |
利用料金 | 福岡県内在住の方:0円/回 福岡県外在住の方:2,000円/回 |
提携医療機関 |
医療法人高僚会 たきもとこどもクリニック 福岡市東区香椎照葉3-4-5 I.C.メディカルビル2F |
設置者 |
医療法人相生会 福岡市博多区店屋町6-18 理事長 入江 伸 |
管理者・運営会社 |
株式会社テノ.コーポレーション 福岡市博多区上呉服町10-10 呉服町ビジネスセンター5F |

アクセス・お問い合わせ
- アクセス
-
- JR九州 鹿児島本線「千早」駅より西鉄バスで20分
- 西鉄バス「アイランドシティ照葉」下車すぐ
- お問い合わせ
-
ご見学、保育園についてのご質問・ご相談は福岡みらい病院 総務課までご連絡ください。
TEL:092-662-3070(平日 9:00~17:00)