教育・研修について

看護部の取組み

看護の質の向上を図り、より良い看護サービスを提供するために様々な取組みを行っています。

看護部委員会活動

  • 看護部安全管理委員会
  • 看護部感染対策委員会
  • 看護教育委員会
  • 業務改善委員会
  • 看護記録委員会
  • 排泄委員会
  • プリセプター会議
  • 介護主任会

院内チーム活動

  • 栄養サポート委員会
  • 褥瘡対策委員会
  • 環境美化委員会
  • 研究発表委員会
  • 接遇委員会
  • ICT
  • 患者サービス委員会

教育・研修

新人教育

新人看護職員が、安心・安全な看護ケアを提供するための臨床実践能力を習得すると共に、豊かな人間性の育成に努めます。
一人の新人看護職員(プリセプティ)と一人の指導者(プリセプター)がペアとなり、一定期間内に目標が達成できるよう指導を行います。

集合教育:入職時教育
オリエンテーション、医療安全研修、院内感染対策研修、接遇研修、救急法
OJT
プリセプターが責任を持って支援し、スタッフ全員でフォローします。
業務について、基礎技術トレーニング(注射、輸液ポンプ、人工呼吸器等)
4ヶ月目に夜勤開始

現任教育

看護職員が、目標を持ち段階を踏んで自己啓発、自己育成を行い、スキルアップができるようクリニカルラダーシステムを導入しています。

院外研修
希望する研修は積極的に支援し受講していただきます(看護協会等)参加費、交通費は支給されます。
院内研修
年間教育計画に基づく研修
医療安全研修、院内感染対策研修、接遇研修、褥瘡研修、NST研修
救急法:蘇生モデル人形使用
リハビリ研修:疾患、トランスファー、嚥下機能、症例検討
伝達講習:院外研修後、職員に伝達